×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にわか雨
23℃
93%

耐熱ガラスです。
耐熱最高温度:350℃です。
直火も大丈夫です。
でもって、¥1,150(税抜)です。
珍しく(?)姉ローバが見つけてくれました。
その後はローバの出番でお願いして取扱いさせていただくことになり、納品は4月です。
現在8月になろうとしていますが、お休みいただいていました。
こういうものが納戸にたっぷりです。
働け!
手がかかって少々高額になる器もこんな器も両方ともにすきです。
元来シンプルでミニマムなフォルムが好きです。
カウチも猫脚よりもシャープなイタリアンが好きで、ステンドグラスは程遠いのですが何故か、、、
今日もダラダラしていたのですが明日も多分出かけるので、、、
本格的には明後日から、頑張ります!
精進揚げと言いたいですが、エビが邪魔をしています。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉三島皿(¥3,300)」です。
最近、戸津さんの林檎灰釉がお気に入りです。
我が家の宝瓶は伊羅保釉みたいなので戸津さんの林檎灰釉宝瓶をお仲間にしたいと思っていますが、今、プライベートの食器棚が危険なので先祖伝来の始末を考えています。
父や母に呪われそうです。
でもフローラダニカも、、、
23℃
93%
耐熱ガラスです。
耐熱最高温度:350℃です。
直火も大丈夫です。
でもって、¥1,150(税抜)です。
珍しく(?)姉ローバが見つけてくれました。
その後はローバの出番でお願いして取扱いさせていただくことになり、納品は4月です。
現在8月になろうとしていますが、お休みいただいていました。
こういうものが納戸にたっぷりです。
働け!
手がかかって少々高額になる器もこんな器も両方ともにすきです。
元来シンプルでミニマムなフォルムが好きです。
カウチも猫脚よりもシャープなイタリアンが好きで、ステンドグラスは程遠いのですが何故か、、、
今日もダラダラしていたのですが明日も多分出かけるので、、、
本格的には明後日から、頑張ります!
精進揚げと言いたいですが、エビが邪魔をしています。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉三島皿(¥3,300)」です。
最近、戸津さんの林檎灰釉がお気に入りです。
我が家の宝瓶は伊羅保釉みたいなので戸津さんの林檎灰釉宝瓶をお仲間にしたいと思っていますが、今、プライベートの食器棚が危険なので先祖伝来の始末を考えています。
父や母に呪われそうです。
でもフローラダニカも、、、
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析