×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴
15℃
77%
連日のロードーで疲弊するローバです。
通常、働く➡休む➡働く➡休む➡働く➡休む を繰り返ししていた、、というか働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休むくらいだったはずです。
ところが最近は、
働く➡働く➡働く➡働く➡働く➡働く です。
コーレーシャ、大丈夫かしら?です。
朝起きてお着替えをするや否やデスクに向かっています。
但し、この時は血糖値をあげると言ってビスケットをパクパクいただきながらお友達の消息をチェックです。
これが結構長いです。
でようやっと腰を上げてお仕事に取り掛かります。
それでも以前と比較するととんでもない労働者です。
でもって、阿部春弥さんの作品は今回はお箸置のみのご紹介です。
というのもお皿にお届け忘れがあり、その上、お箸置のメインは干支箸置です。
時節柄があります。さっさとせねば、何の為に阿部春弥さんが急いで製作下さったのか?!
意味が無くなってしまいます。
干支箸置はもう既にここではご紹介しているのでその他のお箸置です。
白磁は目を凝らしていただかなければなりませんが黄磁は分かり易いと思いますが、毛並みもキッチリです。
こういうの好きです。
でも、極々小数のへそ天猫/茶トラです。
画像は悲しい磔の刑にあっているようですみません。
松居久美さんのカトラリーは今回はスプーン、フォークともにデザート用です。
他の木工作家さんのカトラリーもそれぞれ素敵ですが、松居久美さんのカトラリーはみんなキュートでチャーミングです。
この辺でエナジー切れです。
姉ローバももう何がなんだか?でパスタとなりました。
器は、人見和樹さんのオーバルプレートですが、、、不義理を重ねています。
すみません。
その為にもさっさとせねば。。。
ちょっと素敵な人見和樹さんのプレートです。
このメニューを見ているだけでも姉ローバの苦境が理解できます。
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
姉の苦境の大きな原因は社長です。
食べてくれるようになったのですが、好き嫌いが激しく、好きなものが出てくるまで姉ローバのストーカーと化します。
姉ローバとしては健康の為を思ってつくっているので何でも食べてほしいのでできるだけ無視していますが、社長はヒマなのでず~っとついて回り姉ローバが何にもできない状況に追い込みます。
時間が有り余っている社長に勝つのは大変です。
リっちゃんの生活
違いが分かるオトコです。
その辺のヒマ人と一緒にされたくありません。
ただ、最近ダッドがやつれています
マミィが休んで、、と言いますが、ボクは自業自得、因果応報だと思います。
15℃
77%
連日のロードーで疲弊するローバです。
通常、働く➡休む➡働く➡休む➡働く➡休む を繰り返ししていた、、というか働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休むくらいだったはずです。
ところが最近は、
働く➡働く➡働く➡働く➡働く➡働く です。
コーレーシャ、大丈夫かしら?です。
朝起きてお着替えをするや否やデスクに向かっています。
但し、この時は血糖値をあげると言ってビスケットをパクパクいただきながらお友達の消息をチェックです。
これが結構長いです。
でようやっと腰を上げてお仕事に取り掛かります。
それでも以前と比較するととんでもない労働者です。
でもって、阿部春弥さんの作品は今回はお箸置のみのご紹介です。
というのもお皿にお届け忘れがあり、その上、お箸置のメインは干支箸置です。
時節柄があります。さっさとせねば、何の為に阿部春弥さんが急いで製作下さったのか?!
意味が無くなってしまいます。
干支箸置はもう既にここではご紹介しているのでその他のお箸置です。
白磁は目を凝らしていただかなければなりませんが黄磁は分かり易いと思いますが、毛並みもキッチリです。
こういうの好きです。
でも、極々小数のへそ天猫/茶トラです。
画像は悲しい磔の刑にあっているようですみません。
松居久美さんのカトラリーは今回はスプーン、フォークともにデザート用です。
他の木工作家さんのカトラリーもそれぞれ素敵ですが、松居久美さんのカトラリーはみんなキュートでチャーミングです。
この辺でエナジー切れです。
姉ローバももう何がなんだか?でパスタとなりました。
器は、人見和樹さんのオーバルプレートですが、、、不義理を重ねています。
すみません。
その為にもさっさとせねば。。。
ちょっと素敵な人見和樹さんのプレートです。
このメニューを見ているだけでも姉ローバの苦境が理解できます。
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
姉の苦境の大きな原因は社長です。
食べてくれるようになったのですが、好き嫌いが激しく、好きなものが出てくるまで姉ローバのストーカーと化します。
姉ローバとしては健康の為を思ってつくっているので何でも食べてほしいのでできるだけ無視していますが、社長はヒマなのでず~っとついて回り姉ローバが何にもできない状況に追い込みます。
時間が有り余っている社長に勝つのは大変です。
リっちゃんの生活
違いが分かるオトコです。
その辺のヒマ人と一緒にされたくありません。
ただ、最近ダッドがやつれています
マミィが休んで、、と言いますが、ボクは自業自得、因果応報だと思います。
PR
ところにより曇り
12℃
79%
黄昏時より気温が上がっているって、どういうこと?です。
温かいのは大歓迎ですが、不思議です。
今朝は東伊豆に津波!というお知らせがあり、へぇ~でしたが、避難訓練だったみたいです。
いずれにせよ我が家は高台もいいところです。我が家にまで津波がきたら日本沈没です。
津波だけでいうとあまり心配はありません。
津波が起こるからにはどこかで地震、ということで、そちらは大いに心配です。
でもってお仕事は真面目にコツコツこなしております。
本当にコツコツですが。
まず、阿部春弥さんの箸置の撮影、編集完了しました。
残念ながら未掲載です。
昨日のこのうち、立体の子ですが、あまりうじゃうじゃ居るのも如何で数を減らしました。
そして犬はローバは平面をお願いしたつもりが、阿部さんサイドは立体ととられて立体が来ました。
「返品して下って良いですよ」でしたが、「立体だったら死ぬわけじゃなし」と今回は立体にして、また平面も製作していただき、お願いしていたものが入っていない!とブ~たれました。
「忘れてました。すぐ送ります」らしいです。
でもって、立体の犬箸置です。
光沢が光ってしまいこの画像では分かり難いのですが、毛並みもちゃんと入っていて、くるんとしたお尻尾がとってもキュートです。黄磁のは柴だと思うのですが、白は子どものころ家が飼えなくなったので、、、と友人が勝手に我が家に持ち込んだ紀州犬に似ています。
可哀そうに成犬になってから来たのでローバ一家は怖くてなかなか遊んであげられませんでしたので、近寄ると嬉しいのか飛びついてくるので一層怖いという悪循環となり、一山使って料理旅館をしていた母方の親族に貰われて行きました。
一山、何処へ行ってもいいので良い運動になったと思います。
楽しい人生(犬生?)を送ってくれていたら良いのですが。
昨日、撮影した戸津圭一郎さんの土鍋も編集しました。
「これでうどんやラーメンを食べると美味しいですよ」と戸津圭一郎さんが仰ったので「鍋焼きうどんですね」というと「ラーメンも美味しいです」とまた仰いましたが。我が家は家では姉ローバのお手製の塩豚でしかラーメンは食べませんし、それも1年に1~2回でお鍋でラーメンを食べるって?という感じなのでピシっと「ラーメンはいいです」と応えるけんもほろろローバです。
戸津さんは何故かそんな目によく遭われます。
納品書に令和と書いただけでローバの「時系列の分からないことは止めて」と怒りに遭われました。
戸津さんはお優しいので我慢してくださいますが、怒る方はきっと沢山いらっしゃることだと思います。
ただ、鍋焼きうどんは確かに美味しそうです。この土鍋で食べてみたい、、、という気持ちがムクムクと起きていますが問題は今ある土鍋です。
土鍋を3個も収納するスペースが、、、
でも本当に美味しそうです。何とかせねば、、、
阿部春弥さんの「もえぎしのぎ亀甲6寸ドラ鉢」と阿部春弥さんは納品書に記載されていますが、語呂が悪い!と勝手に思っています。ですので当店では「もえぎ亀甲しのぎ6寸ドラ鉢」にしたいと思っています。暴走するローバです。
こちらは掲載どころか撮影、編集も、、、遠い、遠い、遥かな道です。
この和えものはクセになりそうなお味です。
ですが、ローバがつくるわけでは無いので、姉ローバがその気になるのを待つばかりです。
器は、日下華子さんの「黒チェック小鉢(¥1,980)」です。
でもって、Dysonのハンディタイプクリーナーのバッテリーがおかしい、と姉ローバが言います。
ローバに言われてもねぇ、ですが、つまり、ローバに問い合わせて欲しい、ということです。
家事は一切しませんが、そういう時にはローバは登場します。
ただ、一切使ったことのないものの問い合わせは難しいので姉ローバに言われたことを一通りしてみて、姉ローバの言いたいことをほぼほぼ理解してから問い合わせてみました。
「全く稼働しないわけでなく、稼働したりしなかったりです」とお伝えすると「問題点はバッテリーだと思いますので新しいのをお送りします。それで問題が無くなれば現在所持されているバッテリーはその地方自治体の方針通りに廃棄処分してください。但し、新しいバッテリーに交換しても同じ問題が生じるようであれば二つのバッテリーを保存したままもう一度お問い合わせください」とのことです。
それをとても丁寧な言葉で対応されました。
「ここを触ってみてください」とか「どういう風にご使用ですか?」も無しです。
折角予習したのに、、、ですが、ローバの言葉をそのままに受け取っていただき、すぐに対処してくださいました。
さすが、立派な外資系です。良い外資はいつもこうです。無駄がありません。
再購入するなら、です。
それに比べてNECはサイテーでした。
世界一アフターフォローの悪い会社でした。最後のメンテナンス担当の方がお気の毒でした。
どう試してもNEC製品に問題があったとしか判断できないのをwindowsのせいにもっていかないとイケナイのですが、やっぱりこれは当方の問題です、ということでメインボード全とっかえとなりました。
データは初めから殆ど外付けハードディスクなのですが、それでもアプリは再インストールです。
良心がある方にはつらい会社です。
もう2年ごとに交換しているので何台いただいたか?それも担当セールスがついていて、です。
で、毎日、毎日、新製品をご紹介いただくという恐ろしいシンゾーの会社です。
ず~っと根に持っているのでNECは何かあるたびに出てきます。(大笑)
よくアッサリしていると誤解されますが、竹の中にモチが入っています。(笑)
リっちゃんの生活
マミィはひたすら優しいですが、怒るとダッドよりも遥かに怖いです。
絶対に踏んではいけない虎の尾です。
ダッドはすぐに怒りますが大したことはない!とボクは踏んでいます。
12℃
79%
黄昏時より気温が上がっているって、どういうこと?です。
温かいのは大歓迎ですが、不思議です。
今朝は東伊豆に津波!というお知らせがあり、へぇ~でしたが、避難訓練だったみたいです。
いずれにせよ我が家は高台もいいところです。我が家にまで津波がきたら日本沈没です。
津波だけでいうとあまり心配はありません。
津波が起こるからにはどこかで地震、ということで、そちらは大いに心配です。
でもってお仕事は真面目にコツコツこなしております。
本当にコツコツですが。
まず、阿部春弥さんの箸置の撮影、編集完了しました。
残念ながら未掲載です。
昨日のこのうち、立体の子ですが、あまりうじゃうじゃ居るのも如何で数を減らしました。
そして犬はローバは平面をお願いしたつもりが、阿部さんサイドは立体ととられて立体が来ました。
「返品して下って良いですよ」でしたが、「立体だったら死ぬわけじゃなし」と今回は立体にして、また平面も製作していただき、お願いしていたものが入っていない!とブ~たれました。
「忘れてました。すぐ送ります」らしいです。
でもって、立体の犬箸置です。
光沢が光ってしまいこの画像では分かり難いのですが、毛並みもちゃんと入っていて、くるんとしたお尻尾がとってもキュートです。黄磁のは柴だと思うのですが、白は子どものころ家が飼えなくなったので、、、と友人が勝手に我が家に持ち込んだ紀州犬に似ています。
可哀そうに成犬になってから来たのでローバ一家は怖くてなかなか遊んであげられませんでしたので、近寄ると嬉しいのか飛びついてくるので一層怖いという悪循環となり、一山使って料理旅館をしていた母方の親族に貰われて行きました。
一山、何処へ行ってもいいので良い運動になったと思います。
楽しい人生(犬生?)を送ってくれていたら良いのですが。
昨日、撮影した戸津圭一郎さんの土鍋も編集しました。
「これでうどんやラーメンを食べると美味しいですよ」と戸津圭一郎さんが仰ったので「鍋焼きうどんですね」というと「ラーメンも美味しいです」とまた仰いましたが。我が家は家では姉ローバのお手製の塩豚でしかラーメンは食べませんし、それも1年に1~2回でお鍋でラーメンを食べるって?という感じなのでピシっと「ラーメンはいいです」と応えるけんもほろろローバです。
戸津さんは何故かそんな目によく遭われます。
納品書に令和と書いただけでローバの「時系列の分からないことは止めて」と怒りに遭われました。
戸津さんはお優しいので我慢してくださいますが、怒る方はきっと沢山いらっしゃることだと思います。
ただ、鍋焼きうどんは確かに美味しそうです。この土鍋で食べてみたい、、、という気持ちがムクムクと起きていますが問題は今ある土鍋です。
土鍋を3個も収納するスペースが、、、
でも本当に美味しそうです。何とかせねば、、、
阿部春弥さんの「もえぎしのぎ亀甲6寸ドラ鉢」と阿部春弥さんは納品書に記載されていますが、語呂が悪い!と勝手に思っています。ですので当店では「もえぎ亀甲しのぎ6寸ドラ鉢」にしたいと思っています。暴走するローバです。
こちらは掲載どころか撮影、編集も、、、遠い、遠い、遥かな道です。
この和えものはクセになりそうなお味です。
ですが、ローバがつくるわけでは無いので、姉ローバがその気になるのを待つばかりです。
器は、日下華子さんの「黒チェック小鉢(¥1,980)」です。
でもって、Dysonのハンディタイプクリーナーのバッテリーがおかしい、と姉ローバが言います。
ローバに言われてもねぇ、ですが、つまり、ローバに問い合わせて欲しい、ということです。
家事は一切しませんが、そういう時にはローバは登場します。
ただ、一切使ったことのないものの問い合わせは難しいので姉ローバに言われたことを一通りしてみて、姉ローバの言いたいことをほぼほぼ理解してから問い合わせてみました。
「全く稼働しないわけでなく、稼働したりしなかったりです」とお伝えすると「問題点はバッテリーだと思いますので新しいのをお送りします。それで問題が無くなれば現在所持されているバッテリーはその地方自治体の方針通りに廃棄処分してください。但し、新しいバッテリーに交換しても同じ問題が生じるようであれば二つのバッテリーを保存したままもう一度お問い合わせください」とのことです。
それをとても丁寧な言葉で対応されました。
「ここを触ってみてください」とか「どういう風にご使用ですか?」も無しです。
折角予習したのに、、、ですが、ローバの言葉をそのままに受け取っていただき、すぐに対処してくださいました。
さすが、立派な外資系です。良い外資はいつもこうです。無駄がありません。
再購入するなら、です。
それに比べてNECはサイテーでした。
世界一アフターフォローの悪い会社でした。最後のメンテナンス担当の方がお気の毒でした。
どう試してもNEC製品に問題があったとしか判断できないのをwindowsのせいにもっていかないとイケナイのですが、やっぱりこれは当方の問題です、ということでメインボード全とっかえとなりました。
データは初めから殆ど外付けハードディスクなのですが、それでもアプリは再インストールです。
良心がある方にはつらい会社です。
もう2年ごとに交換しているので何台いただいたか?それも担当セールスがついていて、です。
で、毎日、毎日、新製品をご紹介いただくという恐ろしいシンゾーの会社です。
ず~っと根に持っているのでNECは何かあるたびに出てきます。(大笑)
よくアッサリしていると誤解されますが、竹の中にモチが入っています。(笑)
リっちゃんの生活
マミィはひたすら優しいですが、怒るとダッドよりも遥かに怖いです。
絶対に踏んではいけない虎の尾です。
ダッドはすぐに怒りますが大したことはない!とボクは踏んでいます。
ところにより曇り
5℃
80%
松居久美さんのデザートフォーク、デザートスプーン、机上工芸舎/湯浅記央さんのカトラリー、ステンレス小皿などが昨日、阿部春弥さんの器が今日届きました。
そして、ローバは要美紀さんの器の力丸雑貨店からpuentopuentaへのお引越しを完了しました。
尚且つ、そして、戸津圭一郎さんの土鍋の撮影(のみ)完了しました。
もういっぱいいっぱいです。能力の限界を既に遥かに飛び越しています。
今日、以前からのお知り合いが赤坂でシャンソンコンサートされています。
お世話になっった方なので花束などを持参したいところですが、今それをしてしまうと二日間は使い物になりません。
まだまだ、入荷の予定があり、既にお届けいただいている器が死にかけています。
不義理をして、心でお詫びです。
それにヘヴィメタ派にはシャンソンは高尚過ぎます。
教養が足りないどころかありません。
心の余裕のある時でないと理解不能だと思います。
申し訳ありません。
でもって、阿部春弥さんの干支(子)の箸置です。
群れる子です。
平面子です。
そして亀甲しのぎ、縄文しのぎの器とともに、久しぶりに牡丹まめ皿です。
それも1色増えています。
穏やかな「もえぎ」です。
最近はお布団のなかでじんわりすることのみが楽しみという哀れなローバに成り下がってしまっています。
回復しなくっちゃ!
ピリっとしているのはこのこだけです。
器は、阿部春弥さんの「白磁しのぎ亀甲6寸ドラ鉢(¥6,600)」です。
日本人はお野菜不足らしいです。本当でしょうか?
また、Aが嘘をついているのでは、、、
器は、要美紀さんの「お花小鉢/黒(¥3,300)」です。
要美紀さんのお花小鉢は3種類あります。お花平小鉢、お花平小鉢/白です。
21時を過ぎると眠くなりますが、朝は7時を過ぎないと起きる気になりません。
一体何時間眠れば気が済むのか!
そんなに眠るのは勿体無い、と言った方がいましたが早逝されました。
目一杯、時間を有効に使われたんだと思います。
無駄に生きていてごめんなさい、です。
今日は撮影しやすい気候だったと思います。
明日も神様ご助力を!
明日から12月です。
我が家は12月の次は13月と決めているので気忙しくはありませんが、周りが気忙しいらしいです。
それよりも溜めた器、オブジェに怒られそうなのが怖いです。
もう少し待っててね。
ローバ、頑張るから
リっちゃんの生活
今日はお散歩できました。
月末なのでお薬も飲みました。
ダッドが「バンビちゃん」と呼ぶ良い子です。
でも蔭で「食べ過ぎじゃない?」とマミィとダッドが心配しているのを感じています。
5℃
80%
松居久美さんのデザートフォーク、デザートスプーン、机上工芸舎/湯浅記央さんのカトラリー、ステンレス小皿などが昨日、阿部春弥さんの器が今日届きました。
そして、ローバは要美紀さんの器の力丸雑貨店からpuentopuentaへのお引越しを完了しました。
尚且つ、そして、戸津圭一郎さんの土鍋の撮影(のみ)完了しました。
もういっぱいいっぱいです。能力の限界を既に遥かに飛び越しています。
今日、以前からのお知り合いが赤坂でシャンソンコンサートされています。
お世話になっった方なので花束などを持参したいところですが、今それをしてしまうと二日間は使い物になりません。
まだまだ、入荷の予定があり、既にお届けいただいている器が死にかけています。
不義理をして、心でお詫びです。
それにヘヴィメタ派にはシャンソンは高尚過ぎます。
教養が足りないどころかありません。
心の余裕のある時でないと理解不能だと思います。
申し訳ありません。
でもって、阿部春弥さんの干支(子)の箸置です。
群れる子です。
平面子です。
そして亀甲しのぎ、縄文しのぎの器とともに、久しぶりに牡丹まめ皿です。
それも1色増えています。
穏やかな「もえぎ」です。
最近はお布団のなかでじんわりすることのみが楽しみという哀れなローバに成り下がってしまっています。
回復しなくっちゃ!
ピリっとしているのはこのこだけです。
器は、阿部春弥さんの「白磁しのぎ亀甲6寸ドラ鉢(¥6,600)」です。
日本人はお野菜不足らしいです。本当でしょうか?
また、Aが嘘をついているのでは、、、
器は、要美紀さんの「お花小鉢/黒(¥3,300)」です。
要美紀さんのお花小鉢は3種類あります。お花平小鉢、お花平小鉢/白です。
21時を過ぎると眠くなりますが、朝は7時を過ぎないと起きる気になりません。
一体何時間眠れば気が済むのか!
そんなに眠るのは勿体無い、と言った方がいましたが早逝されました。
目一杯、時間を有効に使われたんだと思います。
無駄に生きていてごめんなさい、です。
今日は撮影しやすい気候だったと思います。
明日も神様ご助力を!
明日から12月です。
我が家は12月の次は13月と決めているので気忙しくはありませんが、周りが気忙しいらしいです。
それよりも溜めた器、オブジェに怒られそうなのが怖いです。
もう少し待っててね。
ローバ、頑張るから
リっちゃんの生活
今日はお散歩できました。
月末なのでお薬も飲みました。
ダッドが「バンビちゃん」と呼ぶ良い子です。
でも蔭で「食べ過ぎじゃない?」とマミィとダッドが心配しているのを感じています。
曇り
5℃
84%
今日もお届けがありましたが、明日からも続々と、です。
そんな中、いつものことですが「今じゃなくとも」に手をだしています。
我が家では「定期考査前の刺繡」と呼びます。
いつも滅多なことではしたいと思わない刺繡を定期考査前になるとしたくなります。
そして、本当にしてしまいテストの一日前に「どうして?」状態になります。
まぁ、大して試験勉強というものをしたことが無いので刺繡しなくても同じですが、、、
高三の時に、高二の時の担任の社会科担当の先生に「社会は何で受けるつもり」と訊かれました。
「日本史」です、と彼の管轄外の教科を一応それらしく答えましたが、敵もさるもの引っ搔くもので1か月後に「まだ縄文時代じゃないの?」と言われたので「いいえ、弥生時代」と答えておきましたが、受験直前に「今更だからその場で決めたら」と匙を投げられました。
仰る通りにいたしました。
暗黒時代の思い出です。
現在そんな状態です。
何とかすべく今日はとっても頑張りました、ローバにしては、ですが、波が大波なので明日は壊滅的にならないようにしたいものです。
と言う訳で、要美紀さんの器の移動も中盤に差し掛かっています。
お皿をやってしまえば、と思ったのですが、これがなかなか大物で歯が立ちませんでした。
一番は毎日、毎日、地道です。
大勝負してはイケマセン、後がド~ンと落ちます。
この教訓をすぐに忘れてしまう馬鹿ものです。
姉ローバのクリストファークロスが死にかけています。
かなり重篤らしいです。
安楽死させてやった方が、、、
母が牛蒡が好きと言った時、「牛蒡?」って思いましたが、牛蒡、美味しいです。
人は歳をとると牛蒡が好きになるのかもしれません。
器は、日下華子さんの「色絵菊6寸浅鉢(¥3,740)」です。
大根のお姫様です。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの器ですが、、、、ようやく一部を開けていたら、、、
我が家の凄まじい状態はもう笑うほかありません。
笑う門には福来る、来てね。
それにしても金津沙矢香さんのスノードーム、オブジェ、オーナメントの人気は凄まじいものがありました。
1時間足らずでalmost完売で、何故か残っていた1点も一昨日ご注文をいただきました。
もう少し一緒に居たかったです。
ドングリのオブジェは1点でも残れば、、、でしたが、夢のまた夢でした。
3月の入荷ではもう少しでも数が、、、ですが、あの細かいお仕事を拝見すると簡単にお願いできません。
2021年の展示には沢山製作いただけるそうなので我儘言わず(ホンマかいな?)、、、
リっちゃんの生活
明日はお散歩に行けるかもしれませんが、もの凄く寒いみたいです。
ボクとダッドは寒いのは苦手です。
ブランケットにくるまれていたいです。
5℃
84%
今日もお届けがありましたが、明日からも続々と、です。
そんな中、いつものことですが「今じゃなくとも」に手をだしています。
我が家では「定期考査前の刺繡」と呼びます。
いつも滅多なことではしたいと思わない刺繡を定期考査前になるとしたくなります。
そして、本当にしてしまいテストの一日前に「どうして?」状態になります。
まぁ、大して試験勉強というものをしたことが無いので刺繡しなくても同じですが、、、
高三の時に、高二の時の担任の社会科担当の先生に「社会は何で受けるつもり」と訊かれました。
「日本史」です、と彼の管轄外の教科を一応それらしく答えましたが、敵もさるもの引っ搔くもので1か月後に「まだ縄文時代じゃないの?」と言われたので「いいえ、弥生時代」と答えておきましたが、受験直前に「今更だからその場で決めたら」と匙を投げられました。
仰る通りにいたしました。
暗黒時代の思い出です。
現在そんな状態です。
何とかすべく今日はとっても頑張りました、ローバにしては、ですが、波が大波なので明日は壊滅的にならないようにしたいものです。
と言う訳で、要美紀さんの器の移動も中盤に差し掛かっています。
お皿をやってしまえば、と思ったのですが、これがなかなか大物で歯が立ちませんでした。
一番は毎日、毎日、地道です。
大勝負してはイケマセン、後がド~ンと落ちます。
この教訓をすぐに忘れてしまう馬鹿ものです。
姉ローバのクリストファークロスが死にかけています。
かなり重篤らしいです。
安楽死させてやった方が、、、
母が牛蒡が好きと言った時、「牛蒡?」って思いましたが、牛蒡、美味しいです。
人は歳をとると牛蒡が好きになるのかもしれません。
器は、日下華子さんの「色絵菊6寸浅鉢(¥3,740)」です。
大根のお姫様です。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの器ですが、、、、ようやく一部を開けていたら、、、
我が家の凄まじい状態はもう笑うほかありません。
笑う門には福来る、来てね。
それにしても金津沙矢香さんのスノードーム、オブジェ、オーナメントの人気は凄まじいものがありました。
1時間足らずでalmost完売で、何故か残っていた1点も一昨日ご注文をいただきました。
もう少し一緒に居たかったです。
ドングリのオブジェは1点でも残れば、、、でしたが、夢のまた夢でした。
3月の入荷ではもう少しでも数が、、、ですが、あの細かいお仕事を拝見すると簡単にお願いできません。
2021年の展示には沢山製作いただけるそうなので我儘言わず(ホンマかいな?)、、、
リっちゃんの生活
明日はお散歩に行けるかもしれませんが、もの凄く寒いみたいです。
ボクとダッドは寒いのは苦手です。
ブランケットにくるまれていたいです。
曇り
12℃
94%
今日の最高気温は13℃ですが、現在12℃です。
如何に伊東は一日の温度差が無いか!ということを物語っています。
一日だけではありません。
一年を通して極端な温度はそうありません。
思うにこんな良い気候で、豊かな土壌の土地では天才は生まれないように気がします。
工夫をしなくても生きていけるって機嫌が良くなります。
但し、ローバを除いてです。
癇癪持ちなのかしら?!
いいえ、単に我儘だからだと思います。
ずいぶん前に「それだけ我儘が通れば実力よ」と言われたことがありますが、その方はローバの多分十倍我儘な方だと思っていました。
お互いに思ってればいいや!です。
ローバの最初の挫折は小学校の時に上手く跳び箱が飛べなかったことです。
それ以来、体育の授業だけは極めて真面目に取り組んでいました。
他の時間はカーテンに隠れてお外を見ていましたが、同じ人間と思えないくらい体育の時間は真面目に取り組んでいました。
それでも運動神経に難ありで、ようやっと人並み(或いは人並みよか少しレベル低)でした。
ただ、走るのだけは早くて高校の時に体育の先生に「陸上部に入ってくれたら体育のお点をちゃんとあげる」という甘言に乗ってしまい陸上部に入部しましたが基本体育会系ではないのでプラプラしていて先生はいつもローバを探す係になっておられました。
毎日、来なくて良い!というお墨付きをいただいて毎日どころか殆ど行きませんでしたが、ちょっとした伝説になったそうです。
何しろ試合前のアップのときに滑って転んで捻挫すること数回で役立たずの見本のような部員です。
それでも大阪府代表(これはリレーで三走目なので非常に軽いお役目です)の一人になったのは他の三人の努力を掠めとったようなものです。
ただ、人生であんなにプラプラしていてもそのころが一番速かったと思います。
そのお陰で後年テニスの時でも皆が間に合わないと思っている時に間に合って返球できました。
勘違いした方が「できるじゃない」って言ってくださいましたが、サーブに非常に難ありで、ダブルス絶対したくなかったです。
パートナーに球数だけ「すみません」と言わなきゃいけませんもの。
シングルスだったら誰にも迷惑をかけず、ただ負けるだけなのでお気楽です。
多分、そういうことも相俟って群れるのが苦手だった(というか現在も)なんだろう、って最近思い返しました。
でもって、要美紀さんの器を力丸雑貨店からpuentopuentaへ移動中です。
その中、ご注文をいただき、感謝に堪えません。
ご覧いただいていただけでも嬉しいです。
有難うございます。
このお皿を見ながら姉ローバがこういう風に等分に描くのはきっと難しいでしょうね、と言いました。
我々にはできないことです。
器は、日下華子さんの「鉄絵プレッツェル8寸皿(¥6,600)」です。
マヨネーズ(ローバは子どものころからずっと「マヨイネズミ」と呼んでいます)も美味しいけれどオリーブオイルも美味しいね、とオリーブオイル好きの姉ローバが言いました。
姉ローバのオリーブオイル消費量はローバの10倍以上です。
器は、桂さえかさんの「リルレクタングルプレート(¥3,300)」です。
桂さえかさんからは来年早々に新作も入荷します。
この程度のプリティが好きです。
甘々はちょっと苦手です。
今日は田中ちあきさんに電話したいな~、って思っていたらお電話いただきました。
以心伝心です。
ローバがろくでもないことを書いたのが原因です。
自分の注意散漫を人のせいにして申し訳ありません。
でもちゃんと自覚しています。
本当に注意散漫で見直さない!
多分もう残り少ないので治らないと思いますが、己を知っていますので、、、
リっちゃんの生活
雨が降ってばっかなのでお散歩に行けません。
やっぱり適度な運動は気持ちいいです。
明日も雨です。洗濯物も乾きません。
我が家に乾燥機がありません。
置く場所もありません。
それどころか明日になるとベッド以外では息もできないほど、、、
12℃
94%
今日の最高気温は13℃ですが、現在12℃です。
如何に伊東は一日の温度差が無いか!ということを物語っています。
一日だけではありません。
一年を通して極端な温度はそうありません。
思うにこんな良い気候で、豊かな土壌の土地では天才は生まれないように気がします。
工夫をしなくても生きていけるって機嫌が良くなります。
但し、ローバを除いてです。
癇癪持ちなのかしら?!
いいえ、単に我儘だからだと思います。
ずいぶん前に「それだけ我儘が通れば実力よ」と言われたことがありますが、その方はローバの多分十倍我儘な方だと思っていました。
お互いに思ってればいいや!です。
ローバの最初の挫折は小学校の時に上手く跳び箱が飛べなかったことです。
それ以来、体育の授業だけは極めて真面目に取り組んでいました。
他の時間はカーテンに隠れてお外を見ていましたが、同じ人間と思えないくらい体育の時間は真面目に取り組んでいました。
それでも運動神経に難ありで、ようやっと人並み(或いは人並みよか少しレベル低)でした。
ただ、走るのだけは早くて高校の時に体育の先生に「陸上部に入ってくれたら体育のお点をちゃんとあげる」という甘言に乗ってしまい陸上部に入部しましたが基本体育会系ではないのでプラプラしていて先生はいつもローバを探す係になっておられました。
毎日、来なくて良い!というお墨付きをいただいて毎日どころか殆ど行きませんでしたが、ちょっとした伝説になったそうです。
何しろ試合前のアップのときに滑って転んで捻挫すること数回で役立たずの見本のような部員です。
それでも大阪府代表(これはリレーで三走目なので非常に軽いお役目です)の一人になったのは他の三人の努力を掠めとったようなものです。
ただ、人生であんなにプラプラしていてもそのころが一番速かったと思います。
そのお陰で後年テニスの時でも皆が間に合わないと思っている時に間に合って返球できました。
勘違いした方が「できるじゃない」って言ってくださいましたが、サーブに非常に難ありで、ダブルス絶対したくなかったです。
パートナーに球数だけ「すみません」と言わなきゃいけませんもの。
シングルスだったら誰にも迷惑をかけず、ただ負けるだけなのでお気楽です。
多分、そういうことも相俟って群れるのが苦手だった(というか現在も)なんだろう、って最近思い返しました。
でもって、要美紀さんの器を力丸雑貨店からpuentopuentaへ移動中です。
その中、ご注文をいただき、感謝に堪えません。
ご覧いただいていただけでも嬉しいです。
有難うございます。
このお皿を見ながら姉ローバがこういう風に等分に描くのはきっと難しいでしょうね、と言いました。
我々にはできないことです。
器は、日下華子さんの「鉄絵プレッツェル8寸皿(¥6,600)」です。
マヨネーズ(ローバは子どものころからずっと「マヨイネズミ」と呼んでいます)も美味しいけれどオリーブオイルも美味しいね、とオリーブオイル好きの姉ローバが言いました。
姉ローバのオリーブオイル消費量はローバの10倍以上です。
器は、桂さえかさんの「リルレクタングルプレート(¥3,300)」です。
桂さえかさんからは来年早々に新作も入荷します。
この程度のプリティが好きです。
甘々はちょっと苦手です。
今日は田中ちあきさんに電話したいな~、って思っていたらお電話いただきました。
以心伝心です。
ローバがろくでもないことを書いたのが原因です。
自分の注意散漫を人のせいにして申し訳ありません。
でもちゃんと自覚しています。
本当に注意散漫で見直さない!
多分もう残り少ないので治らないと思いますが、己を知っていますので、、、
リっちゃんの生活
雨が降ってばっかなのでお散歩に行けません。
やっぱり適度な運動は気持ちいいです。
明日も雨です。洗濯物も乾きません。
我が家に乾燥機がありません。
置く場所もありません。
それどころか明日になるとベッド以外では息もできないほど、、、
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析