忍者ブログ
ところにより曇り
18℃
78%

6月10日(水)は展示会の為、一日外出いたします。
ご注文、お問い合わせのお返事は20:00以降となります。

は本当!、を実感した今日です。
昨日、大急ぎで撮影して掲載した庄田春海さん、坪井恵美子さんの器の色が微妙でした。
今朝、坪井恵美子さんの「水たまり箸置」の生地の色って?と見直すとやっぱり変、メールマガジンも発行してしまったり、手遅れ感山盛りですが、これではコツコツ制作していただいた坪井恵美子さんに申し訳ない、、、で「何時だって遅くない」スピリットがムクムクで、再撮影しました。
そうしていると同じ条件下の庄田春海さんの器が気になります。
取敢えず、これも少し再撮影して画像サイズ編集して昨日のと比べるとやはり全面的に再撮影したほうが良いのでは、、、という心の声がどんどん大きくなりました。
で、こちらも再撮影いたしました。
現在の画像は全てやり直ししたものです。
昨日、ちょっと、、、と思った時点でやり直ししていれば、です。
急がば廻れ、です。
幾つになっても毎日が勉強の日々、だね。マサ君。
貴方の言っていたことは正しいです。
没後25年になっても私には生きた教訓がいっぱいです。
明日も貴方の教訓と生きて行きます。
「急がば回れ」


要さんのような才能が欲しい!幼稚園の時に習っていたお絵描きの先生がしっかり教えてくださったけれど、私に絵心は一切無し!と

器は、要美紀さんの「色絵花リム皿(¥4,644)」です。



 
お皿が歪んで見えるのは私のセイです。

器は、Pebble Ceramic Design Studio(石原亮太)さんの「レクタングルプレート・プランツ(¥7,560)」です。

石原亮太さんにもご連絡してお願いしないと、、、
小川佳子(テルル工房)さんにも、豊田雅代さんにも、まだまだあるぞ~、せねばならぬことシリーズ、、、そうだKONTEXにもあとで発注書を、、、と言ったきりだ、、、



と言いながら、今日もこのうちのワイルドストロウベリー入りのチョコレートサンデーを食べます。
プチプチ美味しいのです。

今日したかったことは明日、ですが、明日は又もや野暮用です。



リっちゃんの生活

抑えつけられて目薬を1日最低3回、です。
先生は一日4回を1セットでローテーションと言われていますが、それはお断りです。
明日はマミィとダッドは一度「ユニクロ」なるものを、と言っていますが、多分時間がないと思います。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]