曇り
21℃
89%
今日は伊東にしては凄く蒸す日です。
室内温度も高めです。
やる気を殺いでしまいます。
母がいたら絶対に言います、「揺れる」と。
ずっとそう言われ続けてきたのですが、結果はどうだったか?覚えておりません。
そして、言ったところで対策をしていたかも、覚えておりません。
その中、日下華子さんの新・再入荷の器、掲載完了しました。
今回は新しい器は今まで小さいサイズのみだった八角プレートに大きいサイズが加わりました。
呉須の格子と鉄線文です。
但し、多分格子は売り切れてしまいました。
今回は少なかったので来月再入荷、、、するかどうか?は来月の箱を開けてみないと分かりませんが、可能性は高いです。
だって、先月入荷数が少なかった印判花文楕円皿が今月も入荷していますもの。
ただ、それよりもGUSTAVSBERG(グスタフスベリ)と鹿児島睦さんのコラボレーションの器=April(アプリール)の制作がストップとなりました。
以前よりその可能性はあるかも、と思っていたのですが、正式の通達です。
当店がお付き合いしていただいているVaxbo Lin社は非常にキッチリした会社ですが、日本の会社と同じような感覚だとよその国の会社との感覚のズレが大きく大変だろうな~と思います。
一般的には格子の方が人気があるらしいですが、姉はこちらの鉄線文がお好きだそうです。
どこまでも姉はマイナー志向です。
器は、日下華子さんの「鉄線文八角プレート(大)(¥5,184)」です。
山芋の色が何時までも白いのが不思議です。
器は、Pebble Ceramic design Studio(ぺブルセラミックデザインスタジオ)さんの「ナッツロング・プランツ(¥2,700)」です。
やっぱりデンゼル・ワシントンは落ち着いて観ることができます。
ちょっとふっくらとなさいましたが、デンゼル、好きな方の一人です。
ご贔屓は、、、へぇ~?なのでパスしておきます。
リっちゃんの生活
今はワシントンジュニアを名乗っています。
その時、その時、お名前が変わるのでどんなお名前で呼ばれても振り返る能力を備えたチワワです。
これは悲劇でしょうか?
21℃
89%
今日は伊東にしては凄く蒸す日です。
室内温度も高めです。
やる気を殺いでしまいます。
母がいたら絶対に言います、「揺れる」と。
ずっとそう言われ続けてきたのですが、結果はどうだったか?覚えておりません。
そして、言ったところで対策をしていたかも、覚えておりません。
その中、日下華子さんの新・再入荷の器、掲載完了しました。
今回は新しい器は今まで小さいサイズのみだった八角プレートに大きいサイズが加わりました。
呉須の格子と鉄線文です。
但し、多分格子は売り切れてしまいました。
今回は少なかったので来月再入荷、、、するかどうか?は来月の箱を開けてみないと分かりませんが、可能性は高いです。
だって、先月入荷数が少なかった印判花文楕円皿が今月も入荷していますもの。
ただ、それよりもGUSTAVSBERG(グスタフスベリ)と鹿児島睦さんのコラボレーションの器=April(アプリール)の制作がストップとなりました。
以前よりその可能性はあるかも、と思っていたのですが、正式の通達です。
当店がお付き合いしていただいているVaxbo Lin社は非常にキッチリした会社ですが、日本の会社と同じような感覚だとよその国の会社との感覚のズレが大きく大変だろうな~と思います。
一般的には格子の方が人気があるらしいですが、姉はこちらの鉄線文がお好きだそうです。
どこまでも姉はマイナー志向です。
器は、日下華子さんの「鉄線文八角プレート(大)(¥5,184)」です。
山芋の色が何時までも白いのが不思議です。
器は、Pebble Ceramic design Studio(ぺブルセラミックデザインスタジオ)さんの「ナッツロング・プランツ(¥2,700)」です。
やっぱりデンゼル・ワシントンは落ち着いて観ることができます。
ちょっとふっくらとなさいましたが、デンゼル、好きな方の一人です。
ご贔屓は、、、へぇ~?なのでパスしておきます。
リっちゃんの生活
今はワシントンジュニアを名乗っています。
その時、その時、お名前が変わるのでどんなお名前で呼ばれても振り返る能力を備えたチワワです。
これは悲劇でしょうか?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析